Twitterで複数アカウントを持っている場合、PCのブラウザ上でアカウントを切り替えるのってめんどくさくないですか?
いったんアカウントをログアウトして、別アカウントでログインし直して…と、毎回切り替える作業は結構手間だったりします。
Twitterのスマホアプリ版では、使用するアカウント情報を追加していけるのでアカウントを切り替えたい場合は、別アカウントのアイコンを選択するだけで簡単に切り替えが可能ですが、PCブラウザからTwitterのWebページを利用する場合、そのような機能はありません。
今回はChromeの拡張機能を使用して、TwitterのWebページ上でも簡単にアカウントを切り替える方法をご紹介します。
Chromeに拡張機能を追加
この方法ではChromeの拡張機能を利用するため、ブラウザはもちろんChromeを使用してください。
では、早速Chromeの拡張機能を追加します。今回は、Twitcher という拡張機能を使うので、リンクのページからChromeに追加してください。
Twitcher – Twitter Account Switcher
Chromeに拡張機能を追加すると、ブラウザの右上の方に鳥が4羽並んだアイコンが表示されるようになります。これで拡張機能の追加は完了です。
Twitterのアカウントを切り替える
拡張機能の追加が済んだら、Twitterにログインします。ログインすると一見いつもと変わりないように見えますが、右上の「プロフィールと設定」のプルダウンに追加の項目が表示されるようになります。
「Add Account」をクリックすると、Twitterのログイン画面が表示されるので、別のTwitterアカウントでログインしてアカウントを追加します。
アカウントを追加すると「プロフィールと設定」プルダウンに別アカウントのアイコンが表示されるようになり、別アカウントのアイコンを選択するだけで、Twitterアカウントの切り替えが可能となります。
以上で、PCブラウザ上でTwitterアカウントを簡単に切り替えるための設定は完了となります。それでは快適なTwitterライフをお過ごしください!