漫画といえば、王道のバトル漫画やサッカーや野球などのメジャースポーツを扱った作品が多いですが、それら以外にもユニークなテーマを掲げた面白い作品がたくさんありますよね!
今回はその中でも特に異色を放ち、ユニークなテーマで魅了するおすすめ漫画をご紹介させていただきます!!!
昴(すばる)
青年誌としては珍しいバレエを題材とした作品。
主人公の宮本すばる(みやもとすばる)は幼い頃の壮絶な経験から得られた驚異的な集中力と、かつての天才バレリーナに仕込まれた踊りの技術で、自らの道を切り拓いていくストーリー。
すばると和馬は双子の小学3年生。すばるの誕生日、クラスメイトの真奈たち3人が、すばるにプレゼントを持ってきた。だが、彼女たちの本当の目当てはすばるではなく双子の弟・和馬。けれども和馬は入院していて状態が良くないため、すばるは会わせるのを渋る。それでも強引に病室へ行った真奈たちが見たのは、脳腫瘍が原因で記憶障害を起こし、言葉すらほとんど解さなくなってしまった和馬の姿だった。そんな和馬の意識をなんとか取り戻させたいすばるは、その日の出来事を躍りで伝えようと、毎日病室で懸命に舞い踊っていた。
小学館
| 作者 | 曽田正人 |
| 出版社 | 小学館 |
| 掲載誌 | ビッグコミックスピリッツ |
| 連載期間 | 1999年12月13日 – 2002年11月2日 |
COPPELION(コッペリオン)
近未来の東京を舞台とした原発事故による放射能汚染をテーマにしたSFファンタジー。2008年の連載開始ですが、現代情勢を予見したかのような設定となっています。遺伝子操作による超能力でのバトルも見どころの一つです。
- 「原発事故×女子高生」という異色のSFファンタジー!!!
- 荒廃した世界観の中にもほっこりする描写もあって癒やされます
決して誰も見てはいけない未来───。
時は西暦2036年。東京は原発事故による放射能汚染で封鎖されていた。そんな死都・東京に3人の女子高生が送りこまれる。彼女たちの名は[COPPELIONーコッペリオンー]。遺伝子操作によって生まれつき放射能の抗体を持つ、陸上自衛隊・第三師団所属の特殊部隊である。果たして、どんな運命が彼女たちを待ち受けるのか!? キケンな旅が今、始まるーーー!!
講談社
| 作者 | 井上智徳 |
| 出版社 | 講談社 |
| 掲載誌 | 週刊ヤングマガジン 月刊ヤングマガジン |
| 連載期間 | 2008年6月9日 – 2016年2月20日 |
灼熱カバディ
ネタスポーツと侮るなかれ。高校カバディをテーマにした看板に偽りなしの”灼熱”カバディ漫画!!!キャラクターの個性や成長の過程がしっかり描かれていて感情移入しやすく、アツくなれること間違いなし!
- 思わず「カバディ…カバディ…」とキャントしてみたくなる!
- 結局、スイッチの入った王城さんがカッコイイ!!!
スポーツ嫌いの元中学サッカー界のエース・宵越竜哉(よいごしたつや)。自由な高校生活を送るはずが、ある日、カバディ部に勧誘されて…?
「走る格闘技」カバディに魂を燃やす高校生達の、超青春スポーツストーリー!!
小学館
| 作者 | 武蔵野創 |
| 出版社 | 小学館 |
| 掲載サイト | マンガワン 裏サンデー |
| レーベル | 裏少年サンデーコミックス |
| 連載期間 | 2015年7月2日 – 連載中 |
銀の匙 Silver Spoon
農業(主に酪農)をテーマにしている珍しい作品。夢やなりたいものが何もなかった主人公:八軒勇吾 (はちけんゆうご)が農業高校を舞台に周囲の人々との付き合いの中で様々なことを学び、成長していく青春ストーリー。
大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!
小学館
| 作者 | 荒川弘 |
| 出版社 | 小学館 |
| 掲載サイト | 週刊少年サンデー |
| 連載期間 | 2011年19号 – 2019年52号 |
バクマン。
マンガをテーマにした漫画。漫画というメディアでマンガをネタにするというある意味究極のネタバレ感のある作品。二人の少年がタッグを組んで漫画家を目指していく、というストーリー。漫画を作り上げるリアリティに小畑健先生の画がピッタリ!!!
- 新妻エイジ(にいづまえいじ)スゴすぎやろ!!!
- 「DEATH NOTE」と同じ、小畑健×大場つぐみのタッグ!原作者は異なりますが、小畑健先生の「ヒカルの碁」も面白いです!
一握りの者にしか得られない栄光を手にするため、険しい“マンガ道”を歩む決意をした二人。高い画力を持つ真城最高(ましろもりたか)と、文才に長ける高木秋人(たかぎあきと)がコンビを組み、新たなマンガ伝説を創る! 新時代成功物語開始!!
集英社
| 著者 | 小畑健 |
| 原作 | 大場つぐみ |
| 出版社 | 集英社 |
| 掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
| 連載期間 | 2008年8月11日 – 2012年4月23日 |
アウターゾーン
1990年代に週刊少年ジャンプで連載していた、不思議な世界に巻き込まれる人々の姿を描くホラー・オカルト漫画。
世界観としては「世にも奇妙な物語」が近いかもしれませんが、少年誌掲載の割にグロ要素多め…でも、”案内人”のミザリィがいいんです!2012年には「アウターゾーン リ:ビジテッド」として復活しています。
- ホラー・オカルトな世界の中でどこかホッとできる存在の”案内人”ミザリィ
アウターゾーン――それは現実と空想の狭間に存在する未知の世界。時間も空間も確かな意味を持たないその場所においては現実を超越したあらゆる事象が起こります。
集英社
| 作者 | 光原伸 |
| 出版社 | 集英社 |
| 掲載誌 | 週刊少年ジャンプ |
| 連載期間 | 1991年14号 – 1994年15号 |







